ART LIVES TORIDE ここで芸術が生まれる。

お知らせ

取手在住の「鉄」で作品を作るアーティストが、どこのホームセンターで買い物をするか?をまとめてみた

取手在住の「鉄」で作品を作るアーティストが、どこのホームセンターで買い物をするか?をまとめてみた

ホームセンターにいこう

取手アートプロジェクトの方から、東くん、是非取手周辺のホームセンターを紹介してくれないかという話がきた。しかし取手市にはホームセンターがほとんどない。実際僕がよく行くホームセンターのほとんどが取手市外にある。それでも取手市の周辺に便利なホームセンターがたくさんあるのは事実だ。車に乗れば、さまざまなホームセンターに行くことができる。

僕は鉄を使って大きな作品を作っているので、ホームセンターにいく頻度は高い。突然ビスが必要になったり、塗料が必要になったり。いつの間にかいろんなホームセンターに出向いて、目的別に使い分けられるようになってきた。僕がホームセンターに行って買うものは、ボルトナット類、サンダー刃などの消耗品、電材、塗料、など。

ちなみに普段の私の作業着についても書いておこう。上着はビバホーム(安いのに裏起毛になっていて暖かい)、シャツとズボンはワークマン(安くて使い倒せる)、靴はディッキーズの安全靴(皮なので火花が貫通しない)だ。

洋服屋で買った高価な作業着はなかなか汚れが気になって作業しづらいが、ホームセンターで購入した洋服は汚れ、穴、ほつれなどを気にせず作業に没頭できるのが魅力である。

ちょっと待て、ホームセンターに本当に行くべきか??

鉄などの材料は普段は鋼材屋に発注するのでホームセンターでは殆どの場合購入しない。ボルトナットも買う量が増えてきたので、最近はホームセンターではなくネジ屋に発注するようになった。

なお、ホームセンターで買わずに百円ショップで買った方がいい場合もある。
百円ショップ、特にダイソーは格安のホームセンターとしても使えることを忘れてはいけない。
・ 塗装用ローラー(コスパ最高、どんどん芯を変えて使う)
・ ペインティングトレー(コスパ最高、質も同じなのでホームセンターで買う理由がない)
・ 刷毛(毛が抜けるが全然使える)
・ ディスクペーパーサンダー(サンダーに取り付けるもの)
・ 木パテ(絵の具みたいなケースに入っているもの)
・ タオルウエス(300円)
など、ホームセンターよりも圧倒的にコスパがいいものも存在する。

一方で百円ショップで買ってはいけないものもある。
・ メジャー (精度が低い、プラスマイナス1mmくらい)
・ 万力 (強度に耐えられない)
・ モンキーレンチ類 (トルクをかけると曲がる)
・ 刃物類(歯があまり良くないので効率が悪い)

工具が欲しいなら、ネットや中古ショップで買う方法もある

それと、電動工具などを探している場合、ホームセンターよりもネットショップの方が安いことが多い。価格ドットコムで調べればすぐに値段がわかるが、ホームセンターの価格から数万円の差があることもしばしばあるので、高価な電動工具類などは焦ってホームセンターで買わずに安く買うべきだと思う。

それと使用頻度が低そうな電動工具などを購入する場合には、中古の工具でも良いと思う。その場合には柏周辺に乱立している中古工具店を訪れてみることをお勧めする。職人用のお店なので入りづらいかもしれないが、アクトツール、ツールオフなど、中古やアウトレットでも使える商品は多い。

大型機械や汎用機などを購入する場合にはヤフオクが良い。私はヤフオクでフォークリフトや汎用機を数台購入した。個人間のやり取りなのでトラブルが起こることもたまにあるが、概ね満足した結果になることも多いので併せてチェックしてみると良い。

下記に取手にすむ私が利用するホームセンターを紹介する。

【ビバホーム 竜ヶ崎店】VIPプロメンバーズになれば最安(?)の万能ホームセンター

藝大生御用達のホームセンター。
車を持っている学生なら藝大から15分、持っていなくても取手駅の二つ先、竜ヶ崎市駅から歩いてすぐのところにあるホームセンター。
隣にヤオコー、道路挟んで反対側にドンキホーテ、ヤマダ電機があるので、何店舗かはしごすれば生活用品から資材、家電まで大体のものはある。

この辺ではまぁまぁ大きめのホームセンターで割となんでも揃う。木材もそれなり。パネルソーやクロスカットソーを使ってカットしているが、定規で測ってカットするので、精度を出して切る必要があるものは自分でカットしたほうがよさそう。

掘り出し物の商品によっては、とんでもなく安かったりする。在庫限りと書いてあるシールが目印。
今日は動力用のタップとかケーブル類が全部半額だった。黄色い値札をちらっと持ち上げると元の値段がわかる。是非掘り出しものを見つけてみてください。

ここのオススメは個人事業主でも製造業として開業していればvipプロメンバーズ証の発行ができること。ポイントカードではないが、現金払いの場合はその場で5%割引、クレジットカードの場合は3%割引になる。割引が効くのはホームセンターの資材館にある品物が中心で、生活用品などは割引にならない。

【ジョイフル本田 千葉ニュータウン店】地平線の見える超巨大ホームセンター

とにかくデカい、売場面積日本最大級とも言われるホームセンター。ジョイフル本田で売っていない品物はない!と言う人がいるほど。実際ホームセンターに来てみると本当に敷地が広い。

一階は資材類中心のいわゆるホームセンターと生活館、ガーデンセンター、スーパーマーケット、ドラッグストア、ペットショップ、2階はアート・クラフト用品、フードコートありと至れり尽くせり。さらに敷地内にガソリンスタンドと車検タイヤセンター、ユニクロもある。

ここに来れば、土地とお金さえ持っていれば、工具も材料も全て揃うので、ゼロから家が建てられるし、洋服や家電も買えるので生活も困らないだろう。ぜひこのホームセンターの隣に住んでほしい。
家が建つというのは全く冗談ではなくて、敷地内で建物の販売もしている。6畳くらいのログハウスがジョイフル本田で発注可能だ。

鉄部用の塗料も充実。取手近辺のホームセンターで油性つやけし白色の塗料はここにしかなかった。とりあえずたくさんあるので、物を見て選びたい人は良いかも。専門的な知識を持った店員が多いので、質問するのも良いかもしれない。
僕がよく使う防錆下地材の、ハイポンファインデクロやローバルも取り揃えている。売り場になくても店員がバックヤードから出してくれることも。他のホームセンターには売っていないことが多い。

※商品価格は撮影時のもの

それと高圧洗浄機のケルヒャー展示ブースがあるので、誰でも高圧洗浄の試し打ちができる。

ホームセンターで買い物をすると稀にガソリン割引コードが発行されるので、給油をする予定がある場合は買い物後に入れるのがおすすめ。

ジョイフル本田でもプロカードがある。ビバホームなどと異なり、クレジットカードなので審査はあるが、最近個人事業主でも加入できるカードになった。定期的に割引率アップのイベントが行われているようなので要チェックだ。

書くことが無限にありすぎるホームセンターなので、ぜひ自分の足で訪れて、地平線が見える巨大ホームセンターを体感してほしい。

【ジョイフル本田 守谷店】千葉ニュータウンより近いし、マックもある。巨大ホームセンター

ジョイフル本田の守谷店。ジョイフル本田千葉ニュータウンのやや縮小版と思って貰えば間違いないが、ここにきてもなんでも揃う。
千葉ニュータウンと異なる点は、ガソリンスタンドとフードコートがないことくらいか。ペットショップは見つかりづらいが敷地内にある。

ここもでかいが店舗の構造が複雑で最初は混乱するかもしれない。一階フロアがホームセンターで、二階フロアがアート・クラフト用品やインテリアなどを取り扱う店舗。道なりに行くといつの間にか二階の駐車場。資材館に行く場合は二階フロアの前の駐車場に停めてしまうと遠いので、コインランドリー前の一階駐車場をめざすべし。

ただし他のホームセンターに比べると都市型で、2トン以上で行く場合は苦労する。ビバホーム竜ヶ崎やD2取手などは4トン以上でも入れるが、ジョイフル本田守谷は2トンロングで限界。

【コーナンプロ柏松ヶ崎店】プロ向けの道具や商品が揃うホームセンター

国道16号と国道6号の呼塚交差点近くにある大きなホームセンター。プロ用のホームセンターなの
で、DIY用の安い部材などは少ない代わりに、現場向けの本格的な資材がたくさん揃っている。

当然客層も職人の人が多い。マニアックな商品をたくさん取り揃えているのが最大の魅力だ。
例えば溶接面。普通のホームセンターにはDIY向けの溶接機などは用意されているが、実際の工場で使われるような物は買うことができない。しかしコーナンプロでは実際の鉄工所などでも使用されている3Mのスピードグラス(自動遮光溶接面)なども店頭で購入することができる。
そのほかにも塗料やサンダー刃など、通常のホームセンターでは取り揃えていない、現場に特化したものが数多くある、とても楽しいホームセンターだ。

6:30からと、この近辺では最も朝早くから営業している。
ちなみに朝コーナンプロに行くとフリードリンクが飲める。朝早い職人さんたちがコーヒーを飲んで仕事に向かう様子が見られる。ぜひ朝のホームセンターにも足を運んでみてほしい。

【ロイヤルホームセンター柏店】取手から東京に向かう道の途中にある、ショッピングモール併設のホームセンター

品数も多くて綺麗めのホームセンター。モラージュ柏というショッピングモールの隣にあるので、普段の買い物のついでにホームセンターという使い方ができそう。(ちなみにモラージュ柏には「お菓子ドンキ・コスメドンキ・驚辛ドンキ」というあまり見ないドン・キホーテがある。)
資材館もあるので材木も買えるし、カットも依頼できる。
品物はクセの強いものも多く、僕はここでマスカーにこんなにカラーバリエーションがあることを学んだ。

【番外編1:ホームジョイ本田 石下店】大型トラックでドライブスルーで買えちゃうホームセンター

私の茨城県内の制作スタジオの近くにあるホームセンター。ジョイフル本田と名前がめちゃくちゃ似ているが、別の会社。創業者が親族同士なんだとか。

このホームセンターのすごいところはドライブスルーがあるところ。

購入する場合には店員に声をかけると、会計が済んだ後、クレーンなどを用いて荷台に積み込みしてもらえるという流れ。大型の鋼材や大量の資材などを購入した場合でも、トラックをカートの感覚で使用できるのはとても便利だ。大量に資材を購入する場合はここ一択だろう。

農業用品と建材がある、地元に愛されるホームセンターであることは間違いない。

【番外編2:ジョイフル本田 ニューポートひたちなか店】HiKOKIファンにはたまらない!HiKOKIブランドの新商品が置いてあるホームセンター

ジョイフル本田のニューポートひたちなか店。ここもめちゃくちゃ大きいが、特筆すべきは、電動工具メーカーのHIKOKIの特設ブースがあるところ。旧日立工機が近くにあったことに由来するのかもしれない。HIKOKIのファンはぜひ一度足を運んでみてほしい。
出たばかりの新商品やマニアックな商品を実物を見て購入することができる。私も実際に購入する前に商品を触って試してから購入することができた。ちなみに購入するとHIKOKIのロゴが大きく書かれた箱ティッシュをくれた。

ちなみにHIKOKIの日産キャラバンも展示されていた。(初めて見た)

ホームセンターまとめ

芸大や取手周辺に住んでいると仮定して、何か作業をするのにホームセンターを探しているのならば、以下のワークフローを参考にホームセンターに行ってみてほしい。

・ とにかく近くのホームセンターに行きたい → ケイヨーデイツー取手店
・ 近くで取り揃え豊富なホームセンターに行きたい → ビバホーム竜ヶ崎店
・ とにかく沢山の商品から選びたい → ジョイフル本田 千葉ニュータウン店・守谷店
・ プロ向けの工具や備品が必要 → ジョイフル本田 千葉ニュータウン店・守谷店、コーナンプロ柏松崎店
・ 木材をホームセンターで安く買いたい → ジョイフル本田 千葉ニュータウン店・守谷店
・ 鋼材をホームセンターで安く買いたい → ジョイフル本田 千葉ニュータウン店・守谷店
・ フードコートがあるホームセンターに行きたい → ジョイフル本田 千葉ニュータウン店
・ スーパー併設のホームセンターに行きたい → ビバホーム竜ヶ崎店、ジョイフル本田 千葉ニュータウン店・守谷店
・ ショッピングモールで買い物ついでにホームセンターにも行きたい → カインズアリオ柏店、ロイヤルホームセンター柏店
・ 4トントラックなどで大量の買い物に行く必要がある → ホームジョイ本田 石下店
・ 内装工事のサッシなどを買いたい → ビバホーム竜ヶ崎店(リクシルなので)
・ 深夜に工具類を揃えたい → MEGAドンキホーテ龍ヶ崎店
・ HIKOKIの商品がたくさんみたい → ジョイフル本田 ニューポートひたちなか店
・ とにかく安く品物を揃えたい → ダイソー、モノタロウなどネット通販など
・ とにかく安く材料を揃えたい → 最寄の材木屋、鋼材屋など
・ とにかく安く工具を揃えたい → アクトツール、ツールオフなどの中古工具店、ヤフオクなど

ホームセンターの底力

最近自分の作業場の中に小さな小屋を建てた。ほとんどの資材をホームセンターで購入した。
相当な金額をホームセンターで使ったが、どのように使い分けていたか?をまとめる。

建材類(軽天材、石膏ボード、断熱材、外壁ガルバなど)→ホームジョイ本田 (ドライブスルーなので)
建具(窓サッシ、引戸、スチールドア) → ビバホーム (リクシルなので品揃え豊富)
床材(パーティクルボード、OSB合板) → ビバホーム(セールで安かった)
塗料、床ニスなど →ジョイフル本田 (圧倒的な品揃えの中から選べた)

また、ホームセンターで買わなかったものもたくさんある。

設備類(トイレ、ユニットバス、給湯器など) → ネットで安い店を探して購入(ネットは品揃え豊富なので)
大型建具(掃き出し窓) → ヤフオクで中古を購入(中古で安く仕入れたかったので)
ジャッキなど特殊なパーツ → モノタロウ (ホームセンターよりも安い)
電材、特殊な電動工具→ amazon (amazonが最速で届くので)

ホームセンターがあれば家が建つというのは、間違いではない。

これを読んでいる皆さんもぜひ、ホームセンターで品物を見る時に家を建てることを想像しながら買い物してみてほしい。プラモデルを組み立てるようにはいかないが、YouTubeのハウツー動画をみながらやれば素人でもなんとかなる。
とりあえず迷ったら、ホームセンターに行こう。
  


東弘一郎
1998年東京都生まれ。東京藝術大学大学院 美術研究科 先端芸術表現専攻 博士課程 在籍。自転車などのジャンクと金属を組み合わせて、主に動く立体作品を制作している。宮田亮平賞受賞。第24回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)入選。大地の芸術祭2022参加。
https://koichiro-azuma.com/